公務員学科

NEWS & TOPICS


学生 ・卒業生・ 先生がつなぐブログリレー

学科の特色

「公務員と言えばビーマックス!」と呼ばれる
公務員試験合格実績!

目先の試験対策を追いかけるのではなく、学生の「自主性」、「積極性」、「献身性」を育むことに重きを置いた指導を心がけています。40年の歴史の中で根付いた「文化」は保護者や学校関係者をはじめ、多くの方々にご支援を頂いています。

1年制コースはもちろん、
2年制コースも1年次合格が目指せる!

最新の傾向に対応したビーマックス独自の「教材」と「解法」で、1年制コースは最初から実践的な問題演習を、2年制コースは基礎からコツコツ積み重ねて実力をつけます。1年制コースはもちろん、2年制コースも1年目に本気で公務員試験を受験し、毎年最終合格者を出しています。また、1年制コース卒業後、2年制コースへの編入も可能です。

体力試験対策もバッチリ!

試験科目に体力試験が含まれる採用試験もありますが、校内に体育館とトレーニングジムがあり、体力試験対策はバッチリです。健康運動実践指導者の資格を持つ教員やスポーツジムのインストラクター出身の教員から、的確なアドバイスをもらうこともできます。また、クラスの交流やリフレッシュに、みんなで体育を行う時間もあります。

2022年度卒業年次生

一次試験合格率

92.3%

(96/104)

  • 公務員ビジネスコース【2年制】
    97.3%(71/73)
  • 公務員コース【1年制】
    80.6%(25/31)

最終合格率

74.0%

(71/96)

  • 公務員ビジネスコース【2年制】
    73.2%(52/71)
  • 公務員コース【1年制】
    76.0%(19/25)

2023年2月28日現在

目指す職業

  • 警察官
  • 消防官
  • 市役所職員
  • 小中学校事務職員
  • 裁判所事務官
  • 県職員
  • 国家公務員(一般職・税務職)
  • 海上保安官
  • 自衛官
  • 刑務官
  • 独立行政法人職員
  • 日本郵政グループ
  • JR西日本
  • JA

目指す資格

  • MOS (Excel)
  • 日本漢字能力検定
  • ビジネス能力検定
  • 日商簿記検定
  • 全経簿記能力検定
  • ニュース時事能力検定
  • 文章読解・作成能力検定

過去の就職実績

警察

  • 岡山県警察
  • 警視庁
  • 兵庫県警察
  • 大阪府警察
  • 広島県警察
  • 島根県警察
  • 高知県警察

消防

  • 岡山市消防局
  • 東京消防庁
  • 倉敷市消防局
  • 津山圏域消防組合
  • 総社市消防本部
  • 笠岡地区消防組合
  • 真庭市消防本部

自治体事務職

  • 岡山市役所
  • 倉敷市役所
  • 津山市役所
  • 総社市役所
  • 笠岡市役所
  • 新見市役所
  • 吉備中央町役場
  • 美咲町役場
  • 勝央町役場

事務職

  • 岡山県職員
  • 岡山県小中学校事務職員
  • 岡山県警察行政職員
  • 国家公務員(税務職)

その他

  • 海上保安庁
  • 自衛官候補生
  • 一般曹候補生

卒業生の声

★卒業生★
2019年卒業/倉敷商業高校出身
水島消防署 勤務

消防士として、災害現場に立つと、普段と変わらない気持ちで動作をすることが必要になります。決して焦ってはいけません。ただ、この「当たり前のことを当たり前にする」ことが、予想以上に大変です。ビーマックスでは、小さなことでもコツコツ積み重ね、努力することを常に意識していました。このことを忘れず、引き続き業務に励みたいと思います。

★卒業生★
2021年卒業/岡山学芸館高校出身
玉野市立宇野小学校 勤務

財務・総務に携わる専門職として、正確さと学校運営への参加が求められています。例えば、学校に配布される予算には限りがあり、希望するものすべてが買えるわけではありません。そんなときは先生方に対して、趣旨を説明、意見交換をしながら理解を得ることが大切です。在学中は、クラスメイトの発表に、傾聴の姿勢や伝わりやすさを意識したフィードバックを心がけていました。その経験を活かせていると感じています。

CHECK
イベントのお申込みはこちら

公務員ビジネスコース

在校生インタビュー

★在学生★
2022年入学/岡山東商業高校出身

公務員ビジネスコースを選んだきっかけは?

私はビーマックスに入ってから採用試験の勉強を始めたので、授業にしっかりついていくため、公務員ビジネスコース(2年課程)を選びました。放課後はアルバイトをしたり、体育館やミライアスで身体を動かしたりもしていました。

好きなカリキュラムは?

「判断推理」です。今まで勉強したことがなかった科目なので、最初はどのように解けばいいのかも全く分かりませんでした。先生やクラスメイトのおかげもあり、分からなかったことが分かるようになって、1番喜びを感じた科目です。

ビーマックスの魅力は?

勉強だけじゃないところだと思います。社会に出てからも必要な基礎や心構え、礼儀やマナーを学んだり、いろんな学校行事もあって気分転換にもなります。学年の垣根を超えた交流や他の学科とも交流ができて、とても楽しいです!

時間割 詳しく見る

※カリキュラムは変更になる場合があります。

月曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 数的処理
3限目 11:30〜12:20 数的処理
4限目 13:40〜14:30 判断推理
5限目 14: 40〜15:30 判断推理
火曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 判断推理
3限目 11:30〜12:20 判断推理
4限目 13:40〜14:30 数的処理
5限目 14: 40〜15:30 数的処理
水曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 PC基礎/検定対策
3限目 11:30〜12:20 PC基礎/検定対策
4限目 13:40〜14:30 政治経済
5限目 14: 40〜15:30 政治経済
木曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 地域課題解決
3限目 11:30〜12:20 地域課題解決
4限目 13:40〜14:30 政治経済
5限目 14: 40〜15:30 政治経済
金曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 模擬試験
3限目 11:30〜12:20 模擬試験
4限目 13:40〜14:30 HSP
5限目 14: 40〜15:30 HSP

インターンシップ・就職スケジュール 詳しく見る

入学前教育

・入学前教育

・スタート講座

・入学前三者面談

1年 前期 4〜9月

  • 一次試験

1年 後期 10〜3月

  • 一次試験
  • 二次試験(面接)

2年 前期 4〜9月

  • 一次試験

2年 後期 10〜3月

  • 一次試験
  • 二次試験(面接)

・合格&卒業

  • 基礎からわかる教養科目!
    (数的処理、判断推理、政治経済)

  • 基礎から応用!メキメキ実力がつく!
    オリジナル合格プリント!

  • 筋トレ & 心身もリフレッシュ!
    体育

  • 地域課題解決!
    造山古墳プロジェクト

カリキュラムアドバイザー

それぞれの現場で活躍するたくさんの卒業生全員がカリキュラムアドバイザー!年間100人以上の卒業生がビーマックスを訪ねて来てくれ、それぞれの現場でどんなスキルが求められ、どんな人材が求められているかリアルな声を届けてくれます。

倉敷市消防局 阿部 翔太さん (2010年卒業)

人命救助の最前線では困難なことも多々ありますが、ビーマックスで学んだ「素直・謙虚・感謝」の気持ちがあればどんな困難な現場でも乗り越えられると思います。公務員試験合格はゴールではなくスタートラインです。「素直・謙虚・感謝」の気持ちで、志高く頑張ってください!

教員紹介

判断推理/体力トレーニング 担当
服部 成志先生

「上手くなるためには練習(勉強)を。強くなるためには常日頃を。」卒業生が教えてくれた言葉です。強くなるための常日頃こそがビーマックス最大の魅力です。毎日の新しいドラマがここにあります!人生の醍醐味を味わってみませんか?

公務員コース

在校生インタビュー

★在学生★
2022年入学/矢掛高校出身

公務員コースを選んだきっかけは?

妥協したくなかったからです。公務員ビジネスコース(2年課程)だと「もう1年あるから大丈夫」と、自分は妥協してしまうと思いました。今年がラストチャンスだと自分を追い込み、奮い立たせるために、公務員コース(1年課程)を選びました。

好きなカリキュラムは?

体育です。自分は体を動かすことが好きなので、体育の時間は毎回楽しみです。消防官や警察官を目指している人や、トレーニングの知識を持った先生もいるので、高校時代と比べて、レベルが高いなと思うこともよくあります。

ビーマックスの魅力は?

先生がとても熱く親身に寄り添ってくれるため、公務員試験に不安なく自信を持って挑むことができました。またビーマックスでは行事やボランティア活動が豊富にあり、それらの経験をもとに面接の引き出しが増えたことも魅力の一つです。

1年生の前期時間割 詳しく見る

※カリキュラムは変更になる場合があります。

月曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 数的処理
3限目 11:30〜12:20 数的処理
4限目 13:40〜14:30 自然科学/人文科学
5限目 14: 40〜15:30 自然科学/人文科学
6限目 15: 40〜16:30
7限目 16:40〜17:30
火曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 模擬試験
3限目 11:30〜12:20 模擬試験
4限目 13:40〜14:30 判断推理
5限目 14: 40〜15:30 判断推理
6限目 15: 40〜16:30 政治経済
7限目 16:40〜17:30 政治経済
水曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 政治経済
3限目 11:30〜12:20 政治経済
4限目 13:40〜14:30 新教養対策
5限目 14: 40〜15:30 新教養対策
6限目 15: 40〜16:30 数的処理
7限目 16:40〜17:30 数的処理
木曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 地域課題解決
3限目 11:30〜12:20 地域課題解決
4限目 13:40〜14:30 判断推理
5限目 14: 40〜15:30 判断推理
6限目 15: 40〜16:30
7限目 16:40〜17:30
金曜日
1限目 9:30〜10:20 セルフマネジメント
2限目 10:30〜11:20 数的処理
3限目 11:30〜12:20 数的処理
4限目 13:40〜14:30 HSP
5限目 14: 40〜15:30 HSP
6限目 15: 40〜16:30
7限目 16:40〜17:30

インターンシップ・就職スケジュール 詳しく見る

入学前教育

・入学前教育

・スタート講座

・入学前三者面談

1年 前期 4〜9月

  • 一次試験

1年 後期 10〜3月

  • 一次試験
  • 二次試験(面接)

・合格&卒業

卒業後

公務員ビジネスコースは2年制へ編入も可能です!

  • 苦手分野の克服・得意分野の強化
    日々行う自主学習

  • 新しい試験方式にも対応!
    新教養試験対策

  • 時間の限り何度でも!
    徹底サポート面接対策

  • 自分たちでできることを!
    社会&地域貢献活動

カリキュラムアドバイザー

それぞれの現場で活躍するたくさんの卒業生全員がカリキュラムアドバイザー!年間100人以上の卒業生がビーマックスを訪ねて来てくれ、それぞれの現場でどんなスキルが求められ、どんな人材が求められているかリアルな声を届けてくれます。

総社市役所(地域応援課) 酒井 愛哉さん(2018年卒業)

在学中は「公務員試験に出るか出ないか」という狭い視点になっていた自分がいましたが、社会人になって振り返った時に強く感じたのは、「一見ムダだと感じること」の中に自分を成長させる大きなヒントが隠されているということでした。何事にも全力で頑張ってください!

教員紹介

政治経済/数的処理 担当
小童 望未先生

友達ではなく仲間。クラスではなくチーム。ビーマックスでは夢を叶える環境が整っていると思います。そして「夢を叶えた先に活躍する社会人になる」という目標に向かって、私たちも全力でサポートしていきます!一緒に頑張っていきましょう!!

資料請求
オープンキャンパス
公務員試験対策講座
各学科イベント申込