NEWS&TOPICS

新入生、宿泊研修へ行ってきました

 

さわやかな風が気持ちの良い季節になりましたね!

 

 

新入生たちは、

4月24日(木)・25日(金)と、

宿泊研修へ行ってきました!

 

syukuhaku

 

スライド1

DSC00358

(入所式)

 

今年は建部町にある「友愛の丘」へ!

 

 

本校の宿泊研修は、この友愛の丘がおなじみ。

 

 

古い卒業生の方にとっても

きっと懐かしい記憶があるのではないでしょうか。

 

 

到着して昼食を頂いたら、

スライド2

 

 

さっそく本研修のメインプログラムに突入!

 

その名も『世界にひとつだけの鍋』プロジェクト!!

 

52B43A9C-501C-4FD4-BF82-046E4F95A123

(全員、講堂に集合!)

 

 

『世界にひとつだけの鍋』プロジェクトは、
(通称:鍋プロ)

実は2011年頃から続く、

ビーマックス伝統のプログラム。

 

 

班のメンバー全員でアイデアを出し合い、

いくつかの条件と限られた予算の中で

もっとも魅力的な鍋を考えます。

 

 

プレゼンテーションと

お鍋の出来(実食)それぞれが点数化され、

順位が決まるので、みんな本気の戦いです!

 

スライド4

 

スライド3

(班は新入生研修のときと同じメンバーなので、チームワークもバッチリ)

 

 

プレゼンが終わったら、さっそく調理スタート!

 

スライド5

DSC00483

(バーベキューハウス&炊事場はちょっと離れてる)

 

スライド6

 

スライド8

 

スライド7

 

スライド9

 

スライド10

 

スライド11

(昔は、青色の鍋やフルーツたっぷりの鍋など、独創的すぎる鍋があったようです・・・)

 

 

出来上がったお鍋は

みんなの夕食でもあります。

 

プレゼンテーション12-2

 

せっかくなので、

ランキング上位2組をご紹介しましょう♪

 

 

 

第2位は・・・

12班のジブリ鍋 です!

 

IMG_8660

(左から、藤元さん、熊井さん、定國くん、神原くん、友浦くん)

 

ジブリ映画に出てくる食事のように、

心も身体も温かくなる美味しいお鍋を作ろう!と、

三種のお肉とお野菜たっぷり、

見た目も可愛いお鍋に仕上げました。

 

プレゼンテーション19

(藤元さんによる 梅ねじり切り人参も!)

 

 

そして栄えある第1位は・・・

17班の絆鍋(きずなべ) です!

 

IMG_2669

(左から、大西さん、橋本さん、中新さん、藤井くん、塩見くん)

 

きっとアツくなるだろうからと、

おろし大根や柚子、ポン酢を使った

あっさりしたお鍋を考案。

 

スライド17

 

比較的こってりしたお鍋が多い中で、

胃にものどにも優しいお鍋が

疲れた先生たちのココロをつかんだようです。

 

 

 

 

 

2日目は、「なぞ解き脱出ゲーム」!!

 

スライド13

 

新入生研修で学んだことが

実践できているかミッションをクリアしながら

クロスワードパズルを完成させるという

先生方オリジナルのゲームです!

 

スライド14

(昨年初登場したゲームが、さらにバージョンアップしていました!)

 

 

キーワードを導き出すことができれば、

友愛の丘を脱出できる(=帰宅の途に付ける)

ということで、

全員無事、切符を手にすることができました。

 

プレゼンテーション18

 

 

 

 

本研修最後のプログラムは、

30分間本気の大掃除です!

 

プレゼンテーション19-2

 

学生たちは、それぞれの持ち場を、

しっかり掃き、拭き、磨きました。

 

プレゼンテーション20-1

 

「来た時よりも美しく!!」

 

スライド16

 

掃除をしながら、心を磨く。

 

 

研修の最後をしめくくる

大切な時間となりました!!

 

 

 

新入生研修から一緒に活動してきた班は、

この宿泊研修をもって解散となります。

 

 

 

ゴールデンウイークが終わると、

各学科に分かれての学びの時間が

本格的に始まっていくことになりますが、

このはじまりの1ヵ月が

みなさんにとって

良いスタートの日々であったことを

願っております!

 

DSC00587

 

 

 

 

資料請求
オープンキャンパス
公務員試験対策講座
各学科イベント申込
インターネット出願